気になる情報あれコレ okilog

気になること知っていたら役に立つ?かもしれない情報をお届け☆スキルアップ、人生が変わる考え方ブログはこちらhttps://skillno-manabi.com/

椎間板ヘルニアの症状・原因・治療・予防方法は?

腰痛で悩んでいるひとは世の中にたくさんいると思います。腰痛で病院にいっても原因を特定するのが難しいです。

そのため接骨院やマッサージに通い痛みをとるケアをしている方もいます。しかし腰痛が悪化すると椎間板ヘルニアという病気になってしまう場合もあります。


若い人に多く見られるようで日常的に腰に負担をかけている方は注意が必要ですね。

私もヘルニアに悩まされている一人です。
この記事を読んで椎間板ヘルニアについて知ってほしいとともに、腰痛で悩んでいる方、症状が似ている方の参考になればなと思います。

 

椎間板ヘルニアとは?

背骨のクッションである椎間板におこったものを椎間板ヘルニアと呼びます。
椎間板の中に存在する髄核というゲル状の組織が、外に飛び出してしまうためにおこる病気です。
神経が圧迫されることにより腰痛、脚の痛みやしびれ、ひどい場合には感覚が無くなってしまったり、足が動かせなくなってしまう事もあるようです。

負担がかかりやすい頚椎と腰椎に症状として現れます。

20~40歳代の男性に多いのが特徴です。

 

椎間板ヘルニアの症状は? 

・腰からおしり、大腿部、下腿から足までの痛みしびれ
・咳やくしゃみ時の痛み
・感覚が鈍くなる
・膝や足に力が入らない(麻痺)
・尿や便が出にくい(頻尿になる場合もある)

一般に麻痺膀胱直腸障害(尿意や便意が感じにくくなる)は手術の適応となる場合が多いと言われています。

 

私の場合は、中腰の姿勢をとったときに腰から片足にかけて激痛が走りました。
普通の腰痛とはレベルが違いました。このときに病院に行けばよかったのですが接骨院にかかったので痛みを和らげる処置のみしてもらいました。

この時はまだヘルニアだと思っていませんでした。

ヘルニアと分かったのが腰痛が慢性化してよくならなかったので病院で見てもらうことにし、検査の結果、椎間板ヘルニアと診断されました。
腰痛を感じてから1年くらいたったあとです。

第4腰椎と第5腰椎の間の椎間板が神経を圧迫しているとのことでした。


椎間板ヘルニアになる原因は?

・椎間板への強い圧力です。
・喫煙や遺伝
・加齢による椎間板の老化
・重いものを持ち上げる、中腰、激しいスポーツ
・ストレス(不安、抑うつ、仕事)

 

私は、日常的に中腰になることが多かったので原因としては十分考えられると思います。


椎間板ヘルニアの治療方法は?
手術療法と保存療法の二つに分けられます。

 

手術療法
・直接椎間板を摘出するもの
・レーザーなどを用いて椎間板の圧力を減らし、ヘルニアを引っ込ませるもの

 

まずは保存療法で治療を開始しますが、数ヶ月行っても効果がない場合や
下肢の力が入りにくいなどの運動麻痺が進む場合に手術が必要か考慮されます。

 

保存療法
・投薬治療
・注射
・コルセットなどの装具療法

 

保存療法は痛みなどの症状に対する対処療法となります。
日常生活に支障が出る場合や重度の症状の場合を除き原則、保存療法で進められます

 

注射の効果は?

ほとんどの場合ヘルニアには局所麻酔の注射を打ちます。
これは痛みの信号をブロックすることからブロック注射と呼ばれます。
ブロック注射には鎮痛効果と、神経の周りを洗い流す効果があります。

 

電気治療の効果は?

電気治療器による鎮痛効果は個人差はありますが、やる価値はあるといえます。
痛みの治療をする上で、少しでも痛みのない時聞を作ることは非常に重要なことです。

 

椎間板ヘルニアを予防するにはどうすればいいの?

・中腰での作業や、重たい物を持つなど、腰への負担を避ける
・コルセットで保護
・筋トレ、柔軟性を上げる、などの体づくり

 

自分に合ったやりかたでヘルニアを予防していくのが重要ですね。

 

椎間板ヘルニアの検査方法は?
MRI
・CT検査
・造影剤を用いた検査
・筋力検査や感覚検査

 

MRIとは磁力を利用して身体の中を調べる検査で、神経や筋肉など軟らかい組織を鮮明に写し出すことができるので椎間板ヘルニアの検査に使われます。

他にも状態に応じてCT検査や、造影剤を注射する検査、筋力検査や感覚検査なども行われます。

 

椎間板ヘルニアは治るのか?
椎間板から突出したヘルニア塊はタイプにもよりますが数ヶ月で小さくなることが多く、それにつれて症状が改善するケースもあるようです。


日本脊髄外科学会によると80~85%は自然に軽快するとの報告もあります。
椎間板ヘルニアと診断されても治療を進めるにつれ自然に軽快する場合もあるのでヘルニアになったからといって手術しなければ良くならないと心配することもないと思います。手術をするのは日常生活に支障が出る場合や重度の症状の場合の一部です。

 

電子タバコ「フレンバー」の仕組み・メリットデメリット・コストは?

 

電子タバコとは電気でリキッド(液体)を熱し、煙のようなミストを発生させてそれを吸って味を楽しむというものです。

 
仕組みは?
電子タバコを構成する基本的な部品は3つです。
バッテリー、アトマイザー、リキッドを保持するカートリッジです。
カートリッジは吸い口になっている場合が多いです。
 
電子タバコは煙のようなミストが出ます。
カートリッジの中のリキッドが少しずつアトマイザへ染み込みんで電気が流れるとリキッドが高温になってミストになります。
そのミストを吸って味や香りを楽しむというものです。
フレンバーは、バッテリーを内蔵しており、バッテリーの電源を利用して発熱させ、蒸気を発生させます。
そのため、使用前には充電する必要があります。

バッテリーは650 mAhです。
約600~800回の吸引ができるため、一日外でつかっても問題ないです。
 
<詳細情報>
バッテリー仕様
650mAh 約600~800回吸引可能
長さ:81mm
直径:14mm
重さ:30g
 
アトマイザー仕様
長さ:72mm
直径:14mm
重さ:25g
 
カラーバリエーション(7色)
・ブラック
・ゴールド
・スカイブルー
シャンパンゴールド
・メタルクリア
・ホワイト

リキッドって?
電子タバコを吸うために必要な液体のことです。
味や香りなどバリエーションが豊かです。
フレンバーのリキッドは国内拠点の大阪工場で製造、生産されています。
大手国内メーカーの化粧品や医薬部外品なども製造、生産されている工場です。
※フレンバーのリキッドはニコチン、タール、有害物質を含んでいません。
国内製造品なので安心して使えます。
リキッドのほとんどは海外製品の物が多いので電子タバコの購入を考えている方はポイントとして押さえておくのもいいですね。
 
リキッドの種類
・アロマティークバニラ
・スウィートストロベリー
・ハードブラストメンソール
・マスカット
・グリーンティーミント
・ホワイトピーチ
・ストロングメンソール
 
男性向け電子タバコもあり、メンソール強めのフレーバーが人気です。
 
アトマイザーって?
リキッドを入れておくタンクの役割と、バッテリーから電気を受け取り熱を発し、
リキッドを蒸発させるものです。

使い方は?
使い始める前に充電をフルの状態にします。
アトマイザーのボトム部分を回します。
中心部の穴にリキッドが入らないようにゆっくりリキッドを入れます。
バッテリーとアトマイザーを接続します。
ボタンを5回連続で押し電源をONにしてボタンを押しながら蒸気を吸引します。
電源をOFFにしたいときもボタンを5回押します。
 
充電方法は?
バッテリーの底面にUSB充電器を差し込みます。
USB充電器とACアダプターを接続、またはPC等に接続します。
 
煙の量の切り替え方は?
フレンバーは、エアーコントロール機能があり、
水蒸気の煙量を調節することができるようになっています。
 
バッテリー電圧の切り替えをしたいときは、電源がONの状態で電源ボタンを2秒以内に連続で3回押します。
この操作でバッテリーの電圧のレベル段階的にが変わります。

電圧(V)が高くなると蒸気の量が多くすることができます。
緑に点灯で2.2V 青に点灯で2.7V 赤に点灯で3.6Vとなります。
 
メリットは?
・ニコチンやタールなど有害な物質を含んでいない
・スッキリとした香りや、甘い香り、メンソール系など種類が豊富
・リラックス効果を得られる

デメリットは?
・リキッドを使い切るまで味を変えられない
・定期的なメンテナンスが必要
・消耗品の交換費用がかかる(アトマイザー、コイル等)
・不具合、故障しやすい
 
コストは?
フレンバーコンプリートキット 4,980円(税別)
 
付属品
・取扱説明書
・バッテリー
・アトマイザー
・交換用コイル
・好きなフレーバー1つ
・USB充電器
・ハードケース

消耗品
・フレーバー  1,580円(税別)
・アトマイザー 3,380円(税別)
・コイル    1,680円(税別) 
 
この3つは定期的な交換が必要になってきます。
フレンバーの公式サイトから購入できます。
 
20未満でも使用できるのか?
雑貨という分類になっているそうなので、日本の法令上20歳未満の利用は可能ですが、
フレンバーでは20歳未満の利用は非推奨と公式で発表しています。
 
電子タバコを吸うときの注意点
電子タバコを吸う場所は、誰でも悩みますよね。
基本的に煙の出るものは人目に付きやすく電子タバコを吸う仕草や、
口から煙を出している様子はタバコを吸っているように誤解されても仕方ないので
喫煙禁止の場所では控えた方がよいのではというのが私の考えです。

もちろん賛否両論はあると思うのですべて自己責任でということになりますね。
社会人としてマナーを守って吸いましょう。

プルームテックの仕組み・メリットデメリット・コストは?

 
 
「加熱式タバコ」は現在日本で3種類が発売されています。
フィリップモリスが販売しているIQOS(アイコス)。
BATが販売しているglo(グロー)。
そしてJTが製造販売するPloomTECH(プルームテック)があります。

JTは、2013年に「プルーム」という加熱式タバコを発売していますが、あまり売れ行きは良くなかったようです。
2015年に「iQOS」が人気になり、その後に新方式で発売したのが、「プルーム・テック」です。
3種類の中では定価4000円と一番安く価格設定されています。これは購入する際の大きなポイントですね。
 
仕組みは?
プルームテックは、本体内部の綿に染み込ませたグリセリンなどを水蒸気化させる仕組みです。
その蒸気を本体の先端に取り付ける粉末状のタバコ葉を仕込んだ「たばこカプセル」に通すことにより、ニコチン混じりの蒸気となるのでそれを吸います。
リキッドを水蒸気にして吸う電子タバコに近いような気もします。

プルームテックのスターターキットには
・バッテリー
・ACアダプター
・USBチャージャーが同梱されています。

使用前に、バッテリーを充電する必要があり、90分でフル充電となります。
フル充電の状態から吸える回数は約250パフ(プルーム・テックでのひと吸いは1パフと呼称します)
たばこカプセル5個分(1箱)の連続使用が可能です。
1本吸うごとに充電が必要な「iQOS」と大きな違いですね。
 
「プルーム・テック 専用たばこカプセル」は3種類。
・鋭いメンソール風味の「Cooler Green」
・芳醇なタイプのメンソール味の「Cooler Purple」
・レギュラータイプの「Regular」
 
ブランドは「MEVIUS(メビウス)」です。
1箱に1本の専用カートリッジと、たばこカプセルが5個入っています。
 
使い方は?
本体バッテリーにカートリッジを入れカートリッジ先端にたばこカプセルを装着します。
吸うことで自動的に電源が入り、先端のLEDが点灯します。強く吸わないとLEDが点灯しないため、慣れが必要です。
たばこカプセル1つにつき、50パフが可能です。
パフ数は本体でカウントしています。カプセルの交換のタイミングはLEDが青色で連続点滅(12回)したときです。
カートリッジは、たばこカプセル5個使用を目安に交換します。
 
メリットは?
・ほぼ無臭に近い
・吸い殻がでない
・喫煙途中にそのままポケットに入れておいて、いつでも再開することができる
・電源を入れる煩わしさがなく、吸い込むことによって自動起動する
ゴミとなるのはカプセルのみなので灰皿が必要ないのは嬉しいことですね。
 
デメリットは?
・強めに吸わないと起動しない。
・通常のタバコに比べて本体が長い。
カートリッジ側では1パフを2秒程度でカウントしているらしく、長く吸い込むを繰り返していると、たばこカプセルは余っていても蒸気が発生しないという状態になってしまうようです。
その場合、プルームテック専用たばこカプセルの箱に入っている新しいカートリッジに交換する必要があります。
 
コストは?
プルームテック・スターターキット 4000円
プルームテック専用タバコである「たばこカプセル」1箱460円です。
 
購入方法はプルームテック販売店、オンラインショップまたは外部通販など。
プルームテック販売店であるプルームショップで購入するためには、来店予約を行わないと購入することが出来ません。
 
オンラインショップの場合、一時期は誰でも公式通販で購入することが出来ましたが現在は抽選販売のようです。
抽選が当たった方のみ、4000円の定価でプルームテックを購入出来ます。

購入には事前に成人確認をしJTスモーカーズID」の取得が必要です。
さらにJTスモーカーズID plus Ploom」も取得してからオンラインショップで購入する形になります。
プルームテックの専用たばこカプセルを一緒に購入しておくことをおすすめします。
なぜなら購入する方法がプルームテックを取り扱っている店舗とオンラインショップしか現在のところないからです。
 
外部通販で買う場合はAmazon楽天などの通販サイトで購入するという方法になります。
しかし価格が高値で設定されている場合が多く定価で買いたいひとにはおすすめできません。
 

グローの仕組み・メリットデメリット・コストは?

 
BAT(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン)は、加熱式タバコ「glo(グロー)」を2016年12月に宮城県仙台市で販売を開始しました。
順次、全国展開をしていくようです。
 
仕組みは?
本体に挿しこんだタバコの葉を電気で熱してニコチンを含んだ蒸気を吸います。
本体は、充電式となっており、1回のフル充電で約35回使えます。
1日1箱吸う方でも充電の心配はないです。

紙巻たばこのような臭いや有害物質を大幅にカット(9割削減)。健康への害も少なく受動喫煙の心配もありません。
ニコチンの量は、1mg~5mgの紙巻きたばこと同等のニコチンが含まれています。
 
グローのタバコは専用の「ネオスティック」というものを使用します。
グロー専用タバコは20本入りで420円。銘柄は、KENT(ケント)の3種類となっています。
現在のところ

・香ばしいレギュラー(ケント・ネオスティック・ブライト・タバコ)
・さわやかメンソール(ケント・ネオスティック・フレッシュ・ミックス)
・強烈メンソール  (ケント・ネオスティック・インテンスリー・フレッシュ)

この3種類になります。
 
グローのレギュラータバコはアイコスの「レギュラー」よりタバコ感があります。
メンソール系は少し強めに感じます。
 
グローの使い方は?
グロー本体にネオスティックを挿し込みます。
スタートボタンを押すと加熱が始まり、40秒間加熱すると使用可能になります。
グローの特徴としてはこのままの状態で吸えることです。
使用可能時間は3分間です。
 
クリーニング方法
glo(グロー)は1日1回クリーニングします。
ネオスティックを挿す側と裏側から、付属のクリーニングブラシでクリーニングします。
 
メリット
アイコスは1本吸うたびに3〜6分の充電が必要ですが、グローでは連続吸いができる仕様になっています。
グローは加熱時間の40秒を待てば次のタバコを吸うことができます。
アイコスの場合、蓋の破損、ホルダーの不具合や接触不良など、故障につながる要因が多いですが、グローは一体型となっているため故障は比較的少ないとおもいます。
 
デメリット
グローは加熱時間が40秒とアイコスの加熱時間20秒に比べて時間がかかります。
使用時間はアイコスの6分に比べて半分の3分となっているのでやや短いと感じる方もいるでしょう。
 
グローのネオスティックは普通のタバコと同等の長さとなっています。
燃えていないので吸い終わってもそのままの長さの吸い殻が残ります。灰皿がたまりやすいのが難点です。
 
コストは?
グローの本体価格は、gloスターターキットが8,000円です。
 
付属品
・glo本体
・USBケーブル
・クリーニングブラシ
・ACアダプター
・ユーザーガイド、安全のしおり、保証書が同梱されています。
保証期間は1年間です。
 
スターターキットは、アイコス(9980円)より安いです。
グロー専用タバコは420円。
アイコス専用タバコ1箱460円と比べると40円も安いのでコスト面で考えるとこの差は大きいですね。
グローは店舗販売、ネット通販、ヤフオクなどで購入することができます。
 
 
 

アイコスの仕組み・メリットデメリット・コストは?

 
 
アイコスってなに
火を使わないタバコとして人気を集めているのが「加熱式タバコ」です。タバコ葉を燃やさずにニコチンを発生させることで、タールなどの有害物質を9割ほど軽減できるのが特徴です。
なにより周囲への配慮ができ、有害な副流煙の削減になるのがメリットです。
2016年に放映されたテレビ朝日系「アメトーーク!」をきっかけに大ヒットを記録したのが「iQOS(アイコス)」(フィリップ モリス ジャパン)です。
アイコスは全国販売なのでどこでも入手可能です。しかしながら人気の商品のため場所によっては入手困難な場合もあるようです。
ネットオークションでも売られていますが定価より高値で取引されています。
また故障したときの為に保証がある正規ルートでの購入がいいと思います。
 
仕組みは?
加熱式タバコは、タバコ葉を「燃やす」のではなく「加熱する」ことによってニコチンを発生させる仕組みです。
アイコスは蒸気を発生させるグリセリンを染み込ませた特殊加工のタバコ葉が入った紙巻きタバコ状の「ヒートスティック」を加熱ブレードに刺し、加熱して蒸気を吸い込む方式です。
また、1本ごとに充電が必要で壊れやすく、手入れが必要になってきます。
デメリットは多いですがタバコ感は強いといえます。

加熱式タバコ「アイコス」のメリットは、紙巻きタバコに近い感覚で吸える点です。

デメリットは、本体に1本分の充電しかされないために、連続吸いができないこと
※1本吸うごとに6分ほどの充電が必要で「iQOSポケットチャージャー」は本体充電約20回分の充電が可能です。
ポケットチャージャーを持ち歩き、本体をつねに充電しておく必要があります。
現在では充電時間が約20%短縮され5分程度となった新モデル「IQOS 2.4 Plus」が発売されています。

故障が多いという声もよく聞きます。ヒートスティックを刺す加熱ブレードは清掃中に折れることが多く、充電器自体の不具合も多いようです。
1年保証は付いているのでサポートセンターに電話するか、アイコスストアなどで交換をしてもらう形になります。
使用後のヒートスティックは、本体上部をスライドさせてから抜きます。そのまま抜くと葉の部分が中に残り、次のスティックが刺せないというトラブルを招きます。

紙巻きタバコほどではないですが、特有のニオイがあります。手入れを怠ると臭いがきつくなっていくので、頻繁に内部の清掃が必要です。
細かい作業が苦手な人にはあまり向いていないといえます。
 
コストは?
「アイコス」のスターターキットは、定価9,980円。
ヒートスティックはマルボロ銘柄6種類で、各460円(税込)。
本体は保証期間1年です。1年を過ぎて故障すると大きな支出になる可能性が高いです。
フレーバーはどれもマルボロですが、紙巻きタバコの味とは別物です。加熱式タバコ全体に言えますが、特有のニオイの好き嫌いは分かれると思います。

電子タバコってどんなもの?

 

f:id:na-love1201:20171016160310j:plain

最近では電子タバコの存在がメジャーなものになりつつあります。
数年前に比べれば電子タバコのユーザー、認知度ともに広がりを見せていますね。
テレビ番組などでも取り上げられ人気に火が付き品薄状態の物もあるんだそうです。

 

電子タバコにはどういったものがあるのか?
フィリップ・モリス社のiQOS(アイコス)
JT日本たばこ産業)のPloom TECH(プルームテック)
glo(グロー)など
 
電子タバコとは?
電子タバコは大きく二つに分けられます。タバコの葉を加熱して吸うものと液体を加熱し気体にして吸うものがあります。
普通のタバコとの違いとしては火を使わずに電気で熱するという違いがある。
電気で熱して使用するため充電する必要がある。ニコチンは含まれていますがタールは含まれていません。
 
喫煙によるリスクは減るのか?
喫煙はがんや心筋梗塞など病気の原因として知られていますね。電子タバコは葉を燃やさずに吸うためタールなどの有害物質は減っています。
そういった意味では紙タバコに比べてがんや心筋梗塞のリスクは減る可能性はあると思われます。
しかし電子タバコが普及して間もないので病気のリスクが減るかどうか不明な点が多いのが事実です。
 
電子タバコに切り替えるメリットは?
メリットとしては喫煙者が禁煙を考えた時に第一歩として電子タバコにするという方法がある。喫煙者はニコチン依存症、喫煙が習慣化している場合が多いので電子タバコにすることで禁煙とまではいかないが喫煙の回数を減らすことができるといえます。
電子タバコは紙タバコに比べて有害物質を大幅にカットしてくれる
そしてなにより周囲への配慮ができるためタバコのにおい、煙が苦手な人にとっても良い事だと言えます。
 

youtubeで他人の動画を転載してもいいのか?リスクはないのか?

手, 実業家, プレゼンテーション, ビジネス, チェック, 販売, 契約

 

youtubeで他人の動画やニコニコ動画などの外部のサイトから動画を拾ってきて無断転載している人って少なからずいますよね。
人気の動画であれば再生数は稼げますし収益化していればお金を稼ぐこともできます。
でも無断転載ってマナー違反じゃないのか?トラブルに発展しないのか?気になるところですよね。

 

なぜyoutubeに外部サイトの動画転載が増えているのか?

youtubeは再生数に応じて広告収入が入るシステムになっており、人気の動画や流行り物などは再生数を稼ぎやすいため他人の動画や外部サイトからの動画を無断転載する人が増えてきています。
youtubeに転載している人は日本人ばかりではなく海外の人も無断転載をしているようです。
無断転載する人は主にニコニコ動画から転載しているようです。
こうした人たちは他人の動画を利用したほうが簡単に利益を得ることができるだろうと考えているからだと思います。

 

無断転載によって生じるリスクは?

youtube上で同じ動画や外部サイトからの転載が見つかればyoutubeを利用しているユーザーからよく思われることはないでしょう。
当然動画を見てくれているユーザーからの評価も下がります

中には個人作品など知名度アップを狙って容認してくれる人もいるかもしれませんが。
外部サイトの動画を無断転載して捕まった例があるのかというと...今のところはないようです。
だからと言って決して容認できる行為ではありませんよね。